【プラチナトロフィー】テイルズ オブ アライズ⑥【PS4】

今回はプラチナトロフィー取得までを紹介します。

プラチナまでのプレイ時間は約65時間で、戦闘時間は24時間でした。難易度ストーリーにしていなければあと数時間は掛かったと思います。

ストーリークリア後は大まかに『異界訪問者』・『追憶機械』以外のサブクエスト⇒『異界訪問者』⇒修練場⇒『追憶機械』の順で進めていましたが、まずは『異界訪問者』でレベルのカンストと魔装備を入手した方が効率が良かったと思います。特に魔装備は撃破数で攻撃力が上がるので、9割方操作キャラとして使っていたアルフェンだと、最強武器に当たる「神魔業一」の3倍近い攻撃力になりました。

 

アームズマニア

武器を100種類作成すれば取得できるトロフィーです。

作成できる武器は全部で103種類なので、ほぼ全部作成する必要があります。「異界 深淵の狭間」踏破までに手に入る素材で100種類の武器を作成できました。最後に残ったのは「異界 緋夜の狭間」のバニングボアが落とす巨猪の滅牙が必要な神魔業一とぶーぶーバリケードでした。

 

異界生還者

サブクエスト「異界訪問者」をクリアすれば取得できるトロフィーです。

『異界』の各層をクリアしていけば最終的にレベルは90を超えます。強かったのはエドナとアイゼンで、とにかく怯まないし、技のモーションが速いか見にくいので、見方を回復優先にして、操作キャラはゴリ押ししていきました。秘奥義は離れておけば安全です。

『異界』最後の「無尽の狭間」にいるクロノスは正面が分かりやすいので、モーションも見えやすく躱しやすいので、最後のレベル上げの標的として最適です。倒すとアルフェンの魔装備武器が手に入るので、更に倒しやすくなります。銀の全身鎧と金の全身鎧の効果をONにしていれば、レベル90以上でも1回の戦闘で2レベルはあがります。

最後に『異界』の入り口にいる依頼人に報告すればトロフィを取得します。

 

精鋭部隊

修練場で集団戦の最上級をクリアすれば取得できるトロフィーです。

集団戦の最上級はソードマスター1体だけで、「テアフォル=ヘルガラヒ」にいるギガント・ソードダンサー同様に2形態と戦闘になります。ただ回復アイテムが使えないので、ゴリ押ししていると回復が間に合わなくなります。味方は遠距離攻撃で固め、操作キャラは攻撃直後かカウンターレイド後に高火力の攻撃を当てて離れるを繰り返しました。勝利すれば「星霊花」が10個手に入るのもデカいです。1体だけなので、戦いにくさで言うと上級のペインギヴァー3体の方が上でした。

 

強さの頂

レベルが100に到達すれば取得できるトロフィーです。

レベル97でサブクエスト『追憶機械』に挑み、クリアした時の経験値で100まで届きました。ストーリークリア後は、各種アーティファクトを集めて、サブクエスト『異界訪問者』を攻略するのが一番効率よくレベル上げができ、残ったサブクエストも楽々クリアできるので、そうすればよかったと反省しています。

 

万能解決人

サブクエストを70個クリアすれば取得できるトロフィーです。

サブクエスト『追憶機械』をクリアした時点でトロフィーを取得しました。サブクエストは全部で70個なので全てクリアする必要があるのですが、2つだけMAPに発生のアイコンが表示されないので注意です。1つが「アウテリーナ宮殿」の図書館で発生するサブクエスト『ネヴィーラの幻の花』で、これはもう一つ図書館で発生する『書物に魅入られし君』の報告するタイミングで発生するので見落とさないと思います。もう1つがイフリート・マルム撃破後に「劫火の塹壕」の宝物庫に近づくと発生するサブクエスト『岩戸の中へ』で、初めて「劫火の塹壕」を訪れた時に開かなかった扉の存在を覚えておかないと忘れがちです。

 

過去を超えし者

サブクエスト「追憶機械」をクリアすれば取得できるトロフィーです。

サブクエスト『追憶機械』は依頼主に準備が出来たことを伝えると即戦闘になります。

領将ビエゾ⇒領将ガナベルト⇒領将テュオハリム⇒領将アウメドラ⇒領将ヴォルラーンと各地のボスと連戦になり、5人倒すと領将ビエゾ&領将ガナベルト、どちらか倒すと領将アウメドラ追加、どちらか倒すと領将ヴォルラーン追加になります。そして最後にジルファとの戦闘になりますが、ローの上位版みたいな攻撃をします。

 

千の名を持つ英雄

ダウンロードコンテンツを除く、称号のスキルを400個習得すれば取得できるトロフィーです。

取得はもっと前にできたと思いますが、完全に忘れていました。

称号は各キャラ15個あり、称号にはスキルが5つあるので、全部で6人×称号15個×スキル5つの450個のスキルがあります。トロフィーのことだけを考えるならSPが低いものから順に取っていけばいいですが、私はAGアップ⇒回避系(戦闘不能含む)⇒ダメージアップ⇒技⇒BG回復⇒AG回復⇒OVL関連⇒その他の順で取っていきました。特にAGアップと回避系(戦闘不能含む)は最優先で取るべきだと思います。