【プラチナトロフィー】イースVIII -Lacrimosa of DANA-③【PS4】

イースVIII -Lacrimosa of DANA- - PS4

今回はオケアノス撃破までに取得したトロフィーを紹介します。

ストーリーも終盤で装備もそこそこ揃いましたが、レベルはまだフィールドの敵ですら5以上の差があります。そのためか古代種やボスの攻撃で1発KOがたまにあります。

ボスは与えたダメージを見て諦めて次の戦闘にリトライするかの判断となりますが、フィールド上はリトライすると大きく戻る可能性があるので、2人戦闘不能になったら転生で復活させるを繰り返しています。

またフィールドの大型の敵の撃破にも数分かかってしまうので、倒せるとしても時間がかかって面倒なので、避けがちになってレベル上がらなくて悪循環です。

 

失われし世界

第四部「失われし世界」をクリアすれば取得できるトロフィーです。

ブラキオン撃破後に漂流村に戻ったところでトロフィーを取得しました。

ダーナ編でダーナ単独で戦うボス戦がありますが、1対1の戦闘のなので竜氣で戦闘能力を上げて、落ち着いて戦えば、アドル編より楽に倒すことができました。

ブラキオンは単体で出てくるうえ、攻撃も割かし躱しやすいので、戦いやすいボスでしたが、やはり一撃が強いので、喰らわない立ち回りをしないとなかなか大変でした。

ただこの頃には宝箱やクエスト報酬で空の瓶が10個あったので、全て蘇生薬にしておくと、探索中もボス戦もかなり気が楽になります。どうせ数発喰らえば死ぬので、全て避けるつもりでいればHP回復はいらないです。60%だけ回復しても何の役にも立たないことの方が多々あります。

第4部はあまり長くはありませんが、第3部のクリアの次が第4部のクリアになるぐらい途中に他のトロフィーを取ることはありませんでした。

 

遥かなる探索

総移動距離・300クリメライ達成すれば取得できるトロフィーです。

第5部の序盤に発生するクエスト「浸食谷を取り戻せ!」での制圧戦の最中に取得しました。

あまり戦闘をしないで宝物とロケーションを取りこぼさないようにだけ注意して、ほぼ真っすぐ進んできたので、いろいろと回復アイテムを集めるために周回していたら第4部で取れたかもしれません。

 

スキルフィニシャー

スキルフィニッシュ発動回数・1000回達成すれば取得できるトロフィーです。

こちらも第5部の序盤に発生したクエスト「月光草の採取」でジャンダルムの夜間探索をしている最中に取得しました。

これについては時々ハチの巣でスキル連打のドーピングを行っていたので、それをしなければ第5部の終わりまで取れなかったかもしれません。

ただ全てのスキルをLvMaxにしないといけないので、その最中で必ず取れると思います。

 

古の斜塔

《バハの斜塔》を攻略すれば取得できるトロフィーです。

《バハの斜塔》にはエクスメーテルとカルヴェロスの2体のボスがいます。

エクスメーテルはブラキオン同様に理力仕掛けの人形で、このタイプは攻撃が読みやすいく避けやすいので、あまりアイテムを消費することなく倒せました。

問題はカルヴェロスで狭い空間で3方向から弾幕の様な攻撃が繰り返され、距離を取って離れるとブレスで後ろに飛ばされ落下ダメージを食らいます。落下しないために本体に密着していると予備動作が読みにくい攻撃を食らって何度もやられました。また凍結する攻撃を使用して来るので、すぐに回復した方が良いです。

 

孤高の運び屋

ヒュンメルでとことん冒険すれば取得できるトロフィーです。

ヒュンメルはサハドに次いで攻撃力が高かったのですが、レベルが上がるにつれサハドとの差がかなり開いてしまい、また同じ射属性のラクシャのスキル「リーサルレイド」の使い勝手がかなりいいので、あまり出番はないですが、遠距離のスキルが豊富なので離れて戦いたいときはヒュンメルの出番です。

 

気高き貴族子女

ラクシャでとことん冒険すれば取得できるトロフィーです。

ラクシャはHPも攻撃力も低いですが、スキル「リーサルレイド」がかなり性能が良いので、パーティーの射属性はラクシャの方を選んでいます。スキル「リーサルレイド」を閃くまでは断トツで使いにくいキャラでした。

ただ本当に装甲が薄いので、やられがちではあります。

 

果たされた宿願

宿敵オケアノスを倒せば取得できるトロフィーです。

数少ない敵のレベルを落とさずに倒せたボスで、厄介な攻撃も多かったけどすんなり倒せました。

オケアノスへの直接攻撃はほぼ届かないので、破裂の胞子を使った攻撃を繰り返します。その内気絶状態になるので、一斉に弱点を攻撃します。これを4回ほど繰り返すと撃破できました。1つ注意はフラッシュムーブ中は破裂の胞子が掴めないので、フラッシュガードの方が良いです。

厄介なのはスミ吐きと浮上中の物理的に見えにくい攻撃です。

スミ吐きは足場全体に逃げ場がなくなるので、すぐ隣の足場に移動するか下に降ります。スミは残留しているものにもダメージ判定があるので、完全に消えるまではその足場には行かないようにしなければなりません。

浮上中の後ろからの攻撃は適当に回避して避けるしかないですが、本当にタイミングが分からないので、運です。運悪いとそれだけでやられます。はっきり言って何されているかもわかりません。

 

次の記事

 

dearness2020.hatenablog.com