【プラチナトロフィー】SEKIRO: Shadows Die Twice③【PS4】

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4

今回は「白木の翁と桜竜」撃破までに取得したトロフィーを紹介します。

仙峯寺拳法のスキル「功徳」と「さらなる功徳」を習得してから、アイテムもお金もガッツリ稼げるようになり、色々と捗るようになりました。「捨て牢」の鬼仏「身投げ場」の近くにいる「七面武者」を倒して「形代流し」を入手したので、形代の消費を多少は気にせずに使えるようなったので、これも攻略を楽にするのにプラスです。

 

父越え

平田屋敷で「大忍び 梟」を撃破すれば取得できるトロフィーです。

「義父の守り鈴」取得後に「竜泉川端 平田屋敷」の隠し仏殿に行くと「過去梟(義父)」と戦闘になります。戦い方は「葦名城(忍軍襲来時)」と同じような感じで、兜割後に反撃や単体爆竹後の突きを見切ってからの反撃で攻めます。あとは2連撃からの危険な下段を躱すと大きい隙ができるので、そこで連撃を食らわせます。

2ゲージ目からは幻影を出して姿を消すので、ダッシュで逃げ名がら攻撃を待ちます。あとは炎を纏った梟が飛んでくるので、遠くえにげるかジャンプで回避するといいです。

 

葦名の縦横

全てのマップに到達すれば取得できるトロフィーです。

ストーリーを進めていれば自然と解除され、「葦名の底」の鬼仏「奥入れの岩戸」から「源の宮」に到着した時に解放されました。

 

破戒僧

「破戒僧」を撃破すれば取得できるトロフィーです。

「源の宮」に着いてすぐに「破戒僧」との戦闘になります。ゲージが3本あり、1ゲージ目は幻影とほぼ同じ戦い方で、2ゲージはそれに幻影攻撃が加わります。幻影召喚中は高い木に登ってガードで凌ぎました。3ゲージ目は攻撃パターンが変わって、怖気効果のある危険攻撃を仕掛けてきます。爆竹で怯ませてなるべく速攻でHPを削れれば楽になります。

 

傷薬瓢箪の極み

「傷薬瓢箪」を限界まで強化すれば取得できるトロフィーです。

瓢箪の種は全部で9個あります。エマに渡して回復回数が増えたタイミングで取得となります。

  1. 「葦名城 城下」の「侍大将・河原田直盛」撃破時に入手
  2. 「葦名城 城下」の「赤鬼」の奥にある門内で入手
  3. 「葦名城 城下」の天狗の近くにいる供養衆から購入
  4. 「葦名城 本城」にいる「情報屋の藤岡」の依頼達成後に「荒れ寺」にいる「情報屋の藤岡」から購入
  5. 「葦名城 本城」の鬼仏「天守上階 武者侍り」付近で入手
  6. 金剛山 仙峯寺」の開始地点から近いお堂の蟲憑きがいる付近から入手
  7. 「落ち谷」の鬼仏「社下の谷」から奥に進んで洞窟手前を左に進んだところで入手
  8. 「葦名の底」の「水生村」の桜の木付近で入手
  9. 「源の宮」の鬼仏「宮の内裏」から建物に入って左に進んだところで入手

 

免許皆伝

いずれかの流派の奥義を習得すれば取得できるトロフィーです。

奥義までのルートが短かった「葦名流」で習得しました。奥義までは最短で16ポイント必要です。スキルツリーの奥義を取得すると天狗から「秘伝・葦名無心流の伝書」が貰えます。忍軍襲来以降は天狗がいなくなるので、内府襲来時にエマから貰います。

 

ぬしの色鯉

「ぬしの色鯉」を忍殺すれば取得できるトロフィーです。

「ぬしの色鯉」を忍殺するには必要な手順がります。

  1. 「源の宮」にいる「壺の貴人・維盛」からアイテムを交換する(私は「源の瑠璃」2枚を交換しました)
  2. 「壺の貴人・維盛」から「まこと貴い餌」を貰えるので、それを「餌やり場」で「ぬしの色鯉」に与える
  3. 「ぬしの色鯉」がいなくなったら、「落ち谷」の鬼仏「獅子猿の水場」移動
  4. 「ぬしの色鯉」の死骸付近で「ぬしの白髭」

4のタイミングでトロフィーを取得します。

 

拝涙

「桜竜」を撃破し、竜の涙を拝領すれば取得できるトロフィーです。

「源の宮」の鬼仏「神域」から奥に進むと「白木の翁たちと桜竜」と戦闘になります。

「白木の翁たち」は毒に気を付けながら普通に攻撃したり、生えてきた木に登って忍殺すればすぐに終わります。

「桜竜」は戦い方が分かれば簡単で、まずは雷が落ちた木に登って雷返しを狙います。雷が落ちるまではダッシュと危険攻撃はジャンプで躱します。HPが半分以上減ると「桜竜」の連撃が始まるので、終わって再び木が生えるまで耐えます。木が生えたら同じように雷が落ちた木に登って雷返しで攻撃します。動きが完全に止まったら近づいて剣から登って瞳に忍殺を与えて終了です。

 

次の記事

 

dearness2020.hatenablog.com