【プラチナトロフィー】SEKIRO: Shadows Die Twice③【PS4】

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4

今回は「白木の翁と桜竜」撃破までに取得したトロフィーを紹介します。

仙峯寺拳法のスキル「功徳」と「さらなる功徳」を習得してから、アイテムもお金もガッツリ稼げるようになり、色々と捗るようになりました。「捨て牢」の鬼仏「身投げ場」の近くにいる「七面武者」を倒して「形代流し」を入手したので、形代の消費を多少は気にせずに使えるようなったので、これも攻略を楽にするのにプラスです。

 

父越え

平田屋敷で「大忍び 梟」を撃破すれば取得できるトロフィーです。

「義父の守り鈴」取得後に「竜泉川端 平田屋敷」の隠し仏殿に行くと「過去梟(義父)」と戦闘になります。戦い方は「葦名城(忍軍襲来時)」と同じような感じで、兜割後に反撃や単体爆竹後の突きを見切ってからの反撃で攻めます。あとは2連撃からの危険な下段を躱すと大きい隙ができるので、そこで連撃を食らわせます。

2ゲージ目からは幻影を出して姿を消すので、ダッシュで逃げ名がら攻撃を待ちます。あとは炎を纏った梟が飛んでくるので、遠くえにげるかジャンプで回避するといいです。

 

葦名の縦横

全てのマップに到達すれば取得できるトロフィーです。

ストーリーを進めていれば自然と解除され、「葦名の底」の鬼仏「奥入れの岩戸」から「源の宮」に到着した時に解放されました。

 

破戒僧

「破戒僧」を撃破すれば取得できるトロフィーです。

「源の宮」に着いてすぐに「破戒僧」との戦闘になります。ゲージが3本あり、1ゲージ目は幻影とほぼ同じ戦い方で、2ゲージはそれに幻影攻撃が加わります。幻影召喚中は高い木に登ってガードで凌ぎました。3ゲージ目は攻撃パターンが変わって、怖気効果のある危険攻撃を仕掛けてきます。爆竹で怯ませてなるべく速攻でHPを削れれば楽になります。

 

傷薬瓢箪の極み

「傷薬瓢箪」を限界まで強化すれば取得できるトロフィーです。

瓢箪の種は全部で9個あります。エマに渡して回復回数が増えたタイミングで取得となります。

  1. 「葦名城 城下」の「侍大将・河原田直盛」撃破時に入手
  2. 「葦名城 城下」の「赤鬼」の奥にある門内で入手
  3. 「葦名城 城下」の天狗の近くにいる供養衆から購入
  4. 「葦名城 本城」にいる「情報屋の藤岡」の依頼達成後に「荒れ寺」にいる「情報屋の藤岡」から購入
  5. 「葦名城 本城」の鬼仏「天守上階 武者侍り」付近で入手
  6. 金剛山 仙峯寺」の開始地点から近いお堂の蟲憑きがいる付近から入手
  7. 「落ち谷」の鬼仏「社下の谷」から奥に進んで洞窟手前を左に進んだところで入手
  8. 「葦名の底」の「水生村」の桜の木付近で入手
  9. 「源の宮」の鬼仏「宮の内裏」から建物に入って左に進んだところで入手

 

免許皆伝

いずれかの流派の奥義を習得すれば取得できるトロフィーです。

奥義までのルートが短かった「葦名流」で習得しました。奥義までは最短で16ポイント必要です。スキルツリーの奥義を取得すると天狗から「秘伝・葦名無心流の伝書」が貰えます。忍軍襲来以降は天狗がいなくなるので、内府襲来時にエマから貰います。

 

ぬしの色鯉

「ぬしの色鯉」を忍殺すれば取得できるトロフィーです。

「ぬしの色鯉」を忍殺するには必要な手順がります。

  1. 「源の宮」にいる「壺の貴人・維盛」からアイテムを交換する(私は「源の瑠璃」2枚を交換しました)
  2. 「壺の貴人・維盛」から「まこと貴い餌」を貰えるので、それを「餌やり場」で「ぬしの色鯉」に与える
  3. 「ぬしの色鯉」がいなくなったら、「落ち谷」の鬼仏「獅子猿の水場」移動
  4. 「ぬしの色鯉」の死骸付近で「ぬしの白髭」

4のタイミングでトロフィーを取得します。

 

拝涙

「桜竜」を撃破し、竜の涙を拝領すれば取得できるトロフィーです。

「源の宮」の鬼仏「神域」から奥に進むと「白木の翁たちと桜竜」と戦闘になります。

「白木の翁たち」は毒に気を付けながら普通に攻撃したり、生えてきた木に登って忍殺すればすぐに終わります。

「桜竜」は戦い方が分かれば簡単で、まずは雷が落ちた木に登って雷返しを狙います。雷が落ちるまではダッシュと危険攻撃はジャンプで躱します。HPが半分以上減ると「桜竜」の連撃が始まるので、終わって再び木が生えるまで耐えます。木が生えたら同じように雷が落ちた木に登って雷返しで攻撃します。動きが完全に止まったら近づいて剣から登って瞳に忍殺を与えて終了です。

 

次の記事

 

dearness2020.hatenablog.com

 

【プラチナトロフィー】SEKIRO: Shadows Die Twice②【PS4】

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4

今回は「大忍び 梟」撃破までに取得したトロフィーを紹介します。

大体の雑魚は慣れてきましたが、太郎兵や孤影衆など弾けるのか弾けないのか良く分からない敵が苦手です。相変わらず見切りもバックステップしてしまうので、まだまだ失敗率が高いです。

忍具が増えたので攻撃のバリエーションが増えましたが、形代を気にしすぎて、手裏剣と傘と爆竹ぐらいしかほとんど使用していません。

 

見る猿、聞く猿、言う猿、

「見る猿、聞く猿、言う猿、」を掴まえれば取得できるトロフィーです。

「不死斬り」を入手するために「金剛山 仙峯寺」の本堂からワープして行く「幻廊」で戦闘になります。見る猿は扉を開けると明かりが消える部屋に追い込んで掴まえました。聞く猿は滝が流れている部屋に追い込んで掴まえました。言う猿は普通に追いかけて掴まえました。あとは透明な猿がいるのですが、足跡と鳴き声が聞こえる場所があるので、そこで剣を振っていたら掴まえていました。

 

獅子猿

「獅子猿」を撃破すれば取得できるトロフィーです。

「獅子猿」は「落ち谷」の鬼仏「菩薩谷」の近くで戦闘になります。首有りと首無しの二段階で戦闘となりますが、戦闘スタイルが全く変わるので、慣れるのに時間が掛かりました。首有りの時は腕をぶん回したり、毒属性の糞などで攻撃してきます。爆竹が有効なので、爆竹で怯ませたり、中距離を保って、糞投げと地団駄終わりの隙で攻撃を繰り返しました。

首無しでは大太刀を振り回してくるので、なるべく弾きながら立つのを待ち、立って振り下ろす攻撃を弾いて怯んだ隙に攻撃を与えました。恐怖属性の雄叫びには傘が有効でした。

 

義手忍具の全て

全ての義手忍具を取得すれば取得できるトロフィーです。

義手忍具は全部で10種類あります。

  1. 手裏剣:「葦名城 城下」の鬼仏「城門路」近くの門の中で「手裏剣車」を入手
  2. 爆竹:「葦名城 城下」の鬼仏「城門路」から進んだ先にいる供養衆から「ロバトの爆竹」を購入
  3. 火吹き筒:「竜泉川端 平田屋敷」の屋敷通り途中のたき火付近で「火吹き筒」を入手
  4. 仕込み斧:「竜泉川端 平田屋敷」の屋敷通り奥にある蔵から「飛び猿の忍び斧」を入手
  5. 霧がらす:「竜泉川端 平田屋敷」の竹林坂のはずれにある三重の塔から「霧がらすの羽」を入手
  6. 錆び丸:「葦名城 本城」の鬼仏「武者侍り」の先にある吹き抜けから1階に降りて「錆び丸」を入手
  7. 仕込み傘:「葦名城 本城」の鬼仏「名残り墓」から下の方にある天井に穴の開いた建物内にいる「黒笠のムジナ」から「金城鉄壁」を購入
  8. 仕込み槍:「葦名城 本城」の鬼仏「本城」の付近で盗み聞きできる敵から「詰所の鍵」を入手し、「葦名城 水手曲輪」にある「詰所」から「形部の折れ角」を入手
  9. 神隠し:「落ち谷」で「長手の百足 ジラフ」を撃破後に同じ部屋の像の前で「大うちわ」を入手
  10. 指笛:「落ち谷」で「獅子猿」撃破時に「ほそ指」を入手

 

ぬしの白蛇

「ぬしの白蛇」を忍殺すれば取得できるトロフィーです。

「ぬしの白蛇」を忍殺するまでには色々と手順がある。

  1. 忍殺忍術「傀儡の術」を習得
  2. 鬼仏「金剛山 仙峯寺」の近くにある凧を「傀儡の術」を使用して揚げさせる
  3. 鉤縄で凧を引っ掻けて反対の崖に移動
  4. 崖と洞窟を進み鬼仏「谷落ちの洞窟」まで移動
  5. 崖の先から落下し、「ぬしの白蛇」を忍殺

 

獅子猿、死なず断ち

不死斬りで「獅子猿」の死なずを断てば取得できるトロフィーです。

「落ち谷」の「獅子猿」を撃破後に「葦名の底」の鬼仏「毒だまり」から隠し森方面に向かう途中で「首無し獅子猿」と再戦します。

攻撃パターンは「落ち谷」の首無しバージョンと同じですが、1回忍殺した後に大猿を1匹呼びます。加勢に来た大猿は爆竹連発で直ぐに忍殺します。あとは全く同じで、最後は奥義「不死斬り」を装備した状態で忍殺をすると達成です。

 

忍殺忍術の全て

全ての忍殺忍術を習得すれば取得できるトロフィーです。

忍殺忍術は全部で3種類です。

  1. 血煙の術:「葦名城 本城」で「葦名弦一郎」を倒す
  2. 傀儡の術:「金剛山 仙峯寺」で「見る猿、聞く猿、言う猿」を掴まえる
  3. 血刀の術:「葦名の底」で「首無し獅子猿」を不死斬り

 

大忍び 梟

「大忍び 梟」を撃破すれば取得できるトロフィーです。

「大忍び 梟」は「葦名城(忍軍襲来時)」に天守望楼で戦闘となります。手裏剣・毒・爆竹・煙幕を使ってくるため、かなり手こずりました。「葦名弦一郎」並みです。基本的には奥義「不死斬り」で兜割と薬禁煙幕での隙を攻撃していきました。2ゲージ目も煙幕と毒撒きが増えるくらいなので、同じ戦法で撃破しましたが、奥義「不死斬り」を使いすぎて形代が枯渇してしまいました。

 

次の記事

 

dearness2020.hatenablog.com

 

【プラチナトロフィー】SEKIRO: Shadows Die Twice①【PS4】

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4

『SEKIRO: Shadows Die Twice』は2019年3月にフロム・ソフトウェアが開発したアクション・アドベンチャーです。

死にゲーであれば『仁王』や『THE SURGE』はクリアしてきましたが、フロムの死にゲーは今回初めてです。正直弾きや見切りのタイミングが分からなくて、中ボスどころか野良の敵にタイマンで負けまくってました。1週間プレイして漸く「葦名弦一郎」撃破です。「葦名弦一郎」は難しくて2Daysになってしまいましたが、勝てた時の興奮は半端ないです。

 

拝刀

九郎より「楔丸」を拝刀すれば取得できるトロフィーです。

ゲーム開始してすぐで、崖を伝って九郎の元に行くとイベントが始まり、「楔丸」を拝刀したタイミングでトロフィーを取得します。

 

忍義手

忍義手を取得すれば取得できるトロフィーです。

隠し通路の先のすすき野で「葦名弦一郎」との負けイベント後に荒れ寺へ移動し、仏師から忍義手を入手します。

 

回生

はじめて「回生」で蘇れば取得できるトロフィーです。

一度死んだ後に回生の力が溜まっていれば蘇生します。多分何回も死ぬので気にしなくていいです。

 

供養の衆

供養衆と出会えば取得できるトロフィーです。

初めて会った供養の衆は、「侍大将 河原田直盛」を越えた先の崖の上にいます。次の門側からではないと上に上がれないです。ここでは「ロバトの爆竹」が500で売ってあるので、付近の敵を倒す⇒鬼仏でリスポーンを繰り返して購入し、義手忍具「爆竹」を習得しておきましょう。

 

鬼庭形部雅孝

「鬼庭形部雅孝」を撃破すれば取得できるトロフィーです。

鬼仏「大手門の出丸」から狼煙が上がっている広い場所へ行くと「鬼庭形部雅孝」との戦闘になります。「鬼庭形部雅孝」は馬に乗っているので、「爆竹」が有効で、近距離で使用すれば馬が驚き行動不能にあるので、その間に攻撃をします。あとは離れた時に兜に緑マーカーが出るので、すかさず鉤縄を使用して接近し、攻撃を加えます。

 

まぼろしお蝶

まぼろしお蝶」を撃破すれば取得できるトロフィーです。

『竜泉川端 平田屋敷』の最奥の「隠し仏殿」で「まぼろしお蝶」と戦闘になります。正面から戦うとかなりの強敵らしいのですが、既に研究しつくされていているので、簡単な倒し方がありました。それは攻撃⇒横にずれる⇒攻撃を繰り返すだけで、ゲージ1本目はこれだけでほぼノーダメで倒せます。2本目からは光る蝶と幻術を使ってくるので、蝶が見えたらジャンプ回避に徹し、幻術もなるべく一方向に固めて柱の後ろで耐えしのびます。攻撃方法は1ゲージ目と同じです。

 

葦名弦一郎

「葦名弦一郎」を撃破すれば取得できるトロフィーです。

『葦名城 本城』の天守閣まで登ると「葦名弦一郎」との戦闘になります。これが序盤の鬼門になると思います。2Daysで50回以上死んで漸く倒しました。通常の「葦名弦一郎」をゲージ2本分忍殺した後にゲージ1本分の「巴流 葦名弦一郎」で復活します。

弓攻撃は厄介ですが、剣での攻撃は弾き易く、突きの危険技も見切り出来ればノーダメでも1本削れたり出来ます。基本は近接⇒弾き⇒近接を繰り返し、突きを見切っていればゲージ半分以上でも忍殺できるようになっています。2本目は攻撃のバリエーションが増えますが、基本近接でガン攻めで大丈夫でした。と言っても2本ゲージを削るのに成功したのは二桁も行っていません。

3本目は雷攻撃を使ってくるので、危険が見えたら上にジャンプして雷が当たったら、地面に付くまでにR1で雷返しをします。あとは離れていると仕掛けてくる突き攻撃も躱す見切るかできれば攻撃のチャンスになります。

 

次の記事

 

dearness2020.hatenablog.com

 

【プラチナトロフィー】イモータルズ フィニクス ライジング⑦【PS4】

f:id:dearness2020:20210828163614j:plain

今回はプラチナトロフィー取得までを紹介します。

プラチナトロフィー取得までのプレイ時間は51時間でした。コンプリートには不要な宝箱や迷宮をいくつかスルーしましたが、もうお腹いっぱいって感じです。スピードラン系の迷宮でクリアを諦めたものもあったので、全迷宮制覇のトロフィーが無くて良かったです。

夜の宝箱を全て開けた後になって、selectボタン長押しで時間経過できることを知りショックを受けています。こういう大切なことはチュートリアルで教えて欲しかったです。

 

ボスは誰?

神話の怪物のボスを倒せば取得できるトロフィーです。

神話の怪物は「永遠の春の谷」の「伝説のハーピー、オゾメネ」、「戦争の巣」の「伝説のヘカトンケイル、コットス」、「鍛冶の聖地」の「伝説のサイクロプス、ポリフェムス」、「クレオスの果樹園」の「伝説のゴルゴン、メデューサ」の4体になります。4体とも倒して達成です。

 

12人の功業越え

掲示板でヘルメスの英雄の試練を36個すべてクリアすれば取得できるトロフィーです。

今作の一番の山場で、特に全80種類の神話チャレンジを全てクリアするのが大変でした。謎解きもそうですが、一番はどの地域に何か所のチャレンジがあるのか分からないので、見つかっていないチャレンジを探すのに時間が掛かりました。

各地域のチャレンジの数は下記表のとおりです。

  衝突の岩 永遠の春の谷 クレオスの果樹園 鍛冶の聖地 戦争の巣 王の頂
星座 1 2 3 3 2 3
フレスコ 0 5 4 3 2 2
スピード 1 5 2 2 3 3
オデュッセウス 2 3 3 3 3 1
竪琴 3 4 2 3 4 3

 

あと戦闘系の試練は受けてから倒した数がカウントされるので、達成したら次の試練を受けるために逐一戻らないといけません。

 

武装の脅威

ヘパイストスの鍛冶場ですべてを最大までアップグレードすれば取得できるトロフィーです。

武器と防具は6段階のアップグレードがあり、矢と秘薬袋は8段階のアップグレードがあります。どれもマスターレベルをあげれるぐらい余裕に集まるのですが、如何せん数が多いので時間が掛かりました。

 

無類の翼好き

翼をすべて手に入れれば取得できるトロフィーです。

翼は全部で19種類あって、ほとんどは各地域にいる副官を倒すことで入手できます。副官は千里眼を使用してもマップに表示されないので、探すのが大変でした。

それでも最後に残ったのは クエスト『親愛なる発明家へ』のクリア報酬の「有明の宴の翼」で、神話チャレンジをクリアしているうちにいつの間にか発生していました。

 

鳥類学

フェニックスのスキンをすべて手に入れれば取得できるトロフィーです。

フォスフォルのスキンは全部で17種類あり、基本は各地域の伝説級ボスを倒せば入手できます。伝説級ボスも千里眼では表示されないので探すのが大変でした。

大変なのはヘルメスの英雄の試練 「全ての神話チャレンジをクリアする」ですが、伝説級のボスを全て倒すことはヘルメスの英雄の試練 に入っていなかったので、英雄の試練完了後も何体か残っていました。

 

神々の使用人

神々のサイドクエストラインをクリアすれば取得できるトロフィーです。

四神をエッセンスで元に戻した後に会話をするといくつかクエストが発生します。以下のクエストを全てクリアすると達成です。

アフロディーテ

『魂はあるべき場所へ』

 

アレス

『こだわりのつぼ』(※要青銅のつぼ)

『報復はキチンと』

ヘパイストス

『闇の策略』

『鍛冶の友』

『春、希望、永遠』

アテナ

『おぞましきオゾメネ』

 

秘薬のプロ

秘薬のツリーをすべてアップグレードすれば取得できるトロフィーです。

秘薬の機能をアップグレードするために必要な「黄金の琥珀」は、普通の宝箱から3つ確定で手に入るのと、後は丸太にできる木で根元が光っている物から1つ入手できます。ただアダマントに比べて宝箱から手に入る数が少なく、発見できた全普通の宝箱を開けても50個ぐらい足りませんでした。根元が光っている木は10本に1本ぐらいのペースでしか見つかりませんでしたが、「王の頂」と「冥界への門」は他の地域に比べて多かった気がします。

 

騎手フィニクス

すべての騎乗動物を手なずければ取得できるトロフィーです。

 騎乗動物は全部で25種類ですが、騎乗動物も千里眼で表示されないタイプなので、探すのに時間が掛かりました。特にエピック級の騎乗動物は1体でしか行動しないので、地域が分かっていても見つけにくかったりします。

地域別では「衝突の岩」に1種類、「永遠の春の谷」に7種類、「戦争の巣」に4種類、「鍛冶の聖域」に5種類、「クレオスの果樹園」に5種類、「王の頂」に3種類でした。

 

 

 

<

【プラチナトロフィー】イモータルズ フィニクス ライジング⑥【PS4】

イモータルズ フィニクス ライジング -PS4

今回はストーリークリア後に四英雄の亡霊を撃破するまでに取得したトロフィーを紹介します。

残りのトロフィー取得に向けて「衝突の岩」から順番に宝箱・迷宮・神話チャレンジ・騎乗動物を制覇する旅を始めました。数自体はそれほど多くはないのですが、一つ一つのギミックが多いので、そこそこの時間が掛かります。特に迷宮はクリア手順を見つけるのに時間が掛かるものがあるので、必要数の「ゼウスの稲妻」を手に入れたら、一旦スルーするつもりです。

 

鳥瞰図

全てのマップを表示させれば取得できるトロフィーです。

「衝突の岩」・「永遠の春の谷」・「戦争の巣」・「鍛冶の聖地」・「クレオスの果樹園」の5地域は、ストーリークエスト内で地域を見渡すので問題ありません。

「王の頂」は頂上を目指す序盤に大きな鷲の石像があるのですが、そこに登ると見渡し地点があります。

「冥界への門」は「テュポンの隠れ家」から少し南東にある「混乱の王」から見渡せます。

 

パワーアップ完了

神の力のツリーをすべてアップグレードすれば取得できるトロフィーです。

神の力を全て解放するには168枚のカロンのコインが必要となります。神の力は各ギミックを解くうえで必須の能力があるので、スキルより優先に解放した方がいいです。特に「フォスフォルのクローン」はスイッチを押す場面で何かと役に立ちます。

 

武器の名人

武器ひとつを最高レベルまでアップグレードすれば取得できるトロフィーです。

武器レベルを上げるごとに青と赤のアダマントのかけらの必要数が増えていき、最後の6段階目では青いアダマントのかけらが16400個・赤いアダマントのかけらが950個が必要となります。

 

お手並み拝見

スキルツリーをすべてアップグレードすれば取得できるトロフィーです。

神の力を全て解放するには93枚のカロンのコインが必要となります。戦闘系のスキルが多いのですが、スタイルによって剣か斧かどちらに優先順にを絞れば、ほとんどは後回しでも全く影響ないです。移動系のスキルは2枚とコストが少なめなので、先にとっておいた方が移動が多少は楽になります。

カロンのコインはかなり余裕があり、「ヘルメスの英雄の試練」をクリアするために全ての神話チャレンジをクリアする必要がありますが、100枚近くのコインが余分になりそうです。

 

健康第一

ライフを上限までアップグレードすれば取得できるトロフィーです。

ライフは12段階まで上げることができますが、必要なアンブロシアの数がどんどん増えていきます。アンブロシアは各地に配置されているもの以外に、宝箱や「ヘルメスの英雄の試練」の報酬でも手に入るため、これもかなり余裕があります。

 

フルチャージ

スタミナを最大までアップグレードすれば取得できるトロフィーです。

スタミナは8段階まで上げることができますが、必要なゼウスの稲妻の数がどんどん増えていきます。ゼウスの稲妻も迷宮のクリア報酬以外に、宝箱や「ヘルメスの英雄の試練」の報酬でも手に入るため、これもかなり余裕があります。

 

最後に生き残る英雄

英雄の座に達すれば取得できるトロフィーです。

具体的には「永遠の春の谷」・「戦争の巣」・「鍛冶の聖地」・「クレオスの果樹園」にいる英雄の亡霊を全て撃破すれば達成です。序盤に戦った英雄アキレスはかなり苦戦した記憶がありますが、かなり育てた状態で攻撃の秘薬と防御の秘薬を使用すると、数分で片が付きます。ただ亡霊はエリア制覇中に出没すると邪魔になるので、出来るだけ早く倒しておきたいです。

 

次の記事

 

dearness2020.hatenablog.com